産科・婦人科・小児科 医療法人中根産婦人科
458-0011名古屋市緑区相川二丁目126番地
TEL 052-895-1177 (代)

当院についてAbout

今年の展望 相生山に産婦人科を開業して30年が経ちました。
開業時に出産に立ち会ったお子さんが、今では分娩のために当院を利用される事が多くなり、世代の継続を感じております。産婦人科医としても2世代にわたりたずさわれることはうれしいしい限りです。
外来では、なんでも気軽に相談できる助産師外来「ママケア」が評判をいただいております。
また当院は自然分娩を大切にしており、経過が順調であれば家庭的で自然な出産である「フリーバース」を院内助産でしていただけ、大変好評をいただいております。
分娩を経験した女性産婦人科医師・小児科医師が常駐しており、自らの経験から皆さまに寄り添い診療を行っております。
今後の目標は働く女性を応援するクリニックにしたいと思っております。
院長 中根 茂雄

写真:中根 茂雄

施設紹介

みなさまにより快適なスペースをご提供できるよう努めています。

外来フロア
  • 待合室
  • コンシェルジュコーナー
  • 産婦人科 キッズルーム
  • 第1診察室
  • 第2診察室
  • エコー室
  • ママケア
  • 小児科 待合室
病棟フロア
  • 分娩室
  • LDR室
  • ランドリー
  • 談話室
病室
  • 特室(223号室)
  • 準特室 A
  • 一般室 1
  • 一般室 2
  • 一般室 3
  • 一般室 4
  • 一般室 5
  • 一般室 6
  • 一般室 7
  • 一般室 バスルーム

よくあるご質問

みなさまからたくさんのご質問をいただいています。その中から、よくあるご質問にお答えします。

院内見学を希望しています。手続き方法や見学内容などについて教えてください。
院内のご案内、各部屋の見学、入院についてコンシェルジュがご案内いたしますので、ご希望の日程などお電話にてお問い合わせください。
入院期間はどのくらいですか?
通常分娩の場合、5泊6日の入院を基本としています。
帝王切開術の場合は11~12日間です。
無痛分娩は行っていますか?
当院は自然分娩をモットーとしておりますので、無痛分娩は行っておりません。
男女産み分けは行っていますか?
院長が専門で診療にあたっております。
分娩予約は行っていますか?
分娩は予約制です。妊娠10週頃にご説明をさせていただきます。
里帰り出産は可能ですか?
可能です。妊娠中期(5ヵ月頃)に一度ご来院のうえ健診をお受けください。
来院時は母子健康手帳、健康保険証、印鑑、紹介状などをご持参ください。その際に分娩の予約をお願いしております。
母親教室について、実施日時や対象者など教えてください。
当院で分娩予約をされた方を対象としています。
初産婦の方:妊娠13~16週と27~30週に1回ずつ(計2回)
経産婦の方:妊娠27~30週に1回
くわしくは「クラスのご案内」のページをご覧ください。
4Dエコーについて詳しく知りたいのですが?
4Dエコーは胎児を立体的に見ることができる超音波検査です。動いているようすを映像としてご覧いただけます。従来の2Dエコーの白黒画面とは違いオレンジ色の画面です。
マタニティヨガに参加する場合、診断書は必要ですか?
診断書は当院でお出ししますのでとくに必要ありません。
マタニティヨガ 毎週火曜日 14:00~15:30
料金はどちらも1回1,000円です(他院に通院中の方はどちらも1回1,500円になります)。
無料体験レッスンもありますのでお気軽にご参加ください。他院に通っていらっしゃる方でも参加は可能ですが、混雑時には予約が取りにくい場合もございます。
立ち会い分娩は可能ですか?可能な場合どうすればいいですか?
立ち会い分娩は可能です。ご希望の方は入院時に看護師にお申し出ください。
面会に行きたいのですが、時間帯を教えてください。
現在、コロナウイルス感染予防のため、面会に制限がございます。くわしくは、Informationをご覧ください。
LDRって何ですか?
Labor =陣痛
Delivery=-出産
Recover =回復(2時間)
陣痛(L)、出産(D)、回復(R)の期間を移動することなく、同じ室内で過ごすことができるように設けられたお部屋です。つらい陣痛時の移動もなく、そのままベッドが分娩台に変わります。LDR室ではご家族の立ち会いも可能で、アットホームな雰囲気で出産することができます。
緊急時はどこの病院と提携していますか?
当院は、産科、婦人科、小児科のすべてにおいて、名古屋市立大学病院、名古屋第二赤十字病院、藤田医科大学病院、聖霊病院と密接に連絡を取り合い、患者のみなさま一人ひとりに合わせた適切な出産、治療を行っています。
診察券を持っていなくてもインターネット予約はできますか?
初診の方や、新しい診察券をお持ちでない方はお電話にてご予約ください。一度ご来院いただければ診察券をおわたししますのでインターネット予約が可能となります。直接ご来院いただいた場合も診察は可能ですが、お待ちいただくことがございます。
Top